ゴジらいふ

犬との暮らし紹介ブログ

【柴犬】【カミカミ】安全に遊ぼう!ハーツ デンタルボーンの正直感想!

みなさん、こんにちは!

 

愛犬のカミカミ用おもちゃは、どのようなものがいいのか、お悩みの方はいますか?

このおもちゃは危険?安全?と迷っている方への参考となれば幸いです。

 

我が家の柴犬たちは噛むことが大好きです。

そんな我が家の犬に与えたおもちゃについて紹介します。

本日は、「ハーツ デンタルボーン」の正直レビューを紹介したいと思います。

 

 

以下の記事では、我が家で行った噛み癖を直す対処法をまとめています。

もしよければ参考にご覧ください!

www.godzilife.com

 

 

与えてみた感想は・・・

 

◆結論◆
与え方によっては危険!!
与えるときには、そばで注意して見てあげましょう!!

 



 

我が家では以下の2種類を使ってみました。

◆ハーツ デンタルトイ ①ハーツ デンタルトイ ボーンM ベーコンフレーバー(左)
②ハーツ デンタル ボーン ソフトタイプ ベーコンフレーバー(右)

 

我が家では、こちらの2種類を与えてみました。

両方とも、ベーコンの香り付きのため、与えると長いこと飽きずに噛んで遊んでくれました。

 

 

①の方は、②と比較すると固く、弾力はあまりありませんでした。触った感覚は、プラスチックのような感じです。

一方で②の方は、柔らかめのため、ゴムのような触り心地でした。

 

他にも、犬種、大きさ、年齢等ごとに、いろいろな種類がありそうです。

 

 

 

 

中には、食べられるデンタルトイもあります。

 

ベーコンフレーバですが、匂いについては、半年くらいは、ベーコンの香りが長持ちしていて、

我が家の犬たちも飽きないようでした!( ´艸`)

 

 

 

食べてしまっても大丈夫?

色のついた部分(ピンク、オレンジ等・・)はTPU(サーモプラスティックウレタン)という素材でできているそうで、食べても大きな問題はなく、少量であれば便と一緒に排出されるようです。

とはいえ、食べても良いとは言い切れないかもしれません。

消化不良、下痢を引き起こしてしまう原因に繋がります💦

 

白い固い部分についてはナイロンでできており、食べてはいけません。

しかし実際にカミカミしていると白い部分が噛み壊れていたり、カスが落ちているので、食べないように注意してくださいね。

 

歯の汚れ対策になる?

 

こちらについては我が家ではあまり大きな効果は感じることができませんでした。

理由は、これは固いおもちゃのため、あまり歯が食い込んでおらず、表面を噛んでいるように見えたからです。

 

歯みがきのために与えるのであれば、ロープのようなおもちゃの方が効果があるような気がしました!

 

 

 

 

 

与えるときに注意すること

◆注意!◆
①破片を飲み込まないようにそばで見てあげましょう
②噛んでささくれた部分でケガをする可能性も
③歯が欠けてしまう可能性がある
④短時間で目の前で遊んでもらう

 

カミカミしていくと、おもちゃが裂けてきたり、噛んだ屑が落ちていることがよくあります。それを飲み込まないようにそばで見てあげることが大切です。

おなかに詰まらせてしまい、下痢、消化不良を起こす原因になってしまいます。

 

白い部分については、かなり固く(プラスチックのような感触)て、噛み続けるとささくれが多くなり、口の中を傷つけてしまいます。

実際に、我が家でも夢中で遊ぶ間に、歯茎を傷つけてしまい、おもちゃに血がついてしまいました(´;ω;`)ウッ…また、かなり固いため、歯が欠けたり、折れたりする可能性もあり、目を離して遊ばせるのは危険ですね😭

必ず目の前で、短時間で遊んでもらえるようにしましょう。

 

 

◆効果◆
夢中で遊んでストレス発散に

 

我が家では、歯磨き効果については大きな効果は感じませんでしたが、

ベーコンフレーバーに食いついてたくさん遊んでくれました!

 

固いものを噛むのが大好きなので、

大満足してもらうことができました😊

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。!

 

本日は、カミカミグッズ「ハーツ デンタルボーン」を紹介させていただきました。

ワンちゃんそれぞれにあったおもちゃがあると思うので、

一つの参考くらいにしていただけますと幸いです。

 

留守番が苦手な愛犬に!愛犬のお留守番トレーニングのポイントを解説!

こんにちは!

 

皆様の愛犬はお留守番が苦手ですか?もしくは得意でしょうか?

我が家の愛犬はものすごくお留守番が苦手なのです。。(´;ω;`)ウゥゥ

 

本日は愛犬のお留守番トレーニングについて

まとめていきたいと思います!

 

我が家のワンコの留守番について

 

我が家では、飼い主がお仕事に出かけるときは、長時間でのお留守番が必要になってしまいます。。

休日も含めて、週に2,3回程度は、10時間ほどのお留守番をしています。

 

お留守番時には、部屋を自由に出歩ける状況にはしておらず、、

サークルの中で過ごすようにしています。

地震や、何かあったときに、サークルにいる方が安全なため、我が家ではそのようにしています。

 

 

飼い主がこれまで在宅勤務で家にいることが多かったため、

お留守番が苦手で、お留守番を悟るといつもブルブルと震えたり、

逃げ回ったり、、かわいそうですが、お留守番トレーニングをしていかなければいけませんね(´;ω;`)ウッ…

成犬になる前に何とかしてあげるべきだったので、かなり反省しています 😭

 

ペットの仕事を始めるなら、プロの多くが持つ資格【愛玩動物飼養管理士 2級・1級 】

愛犬のお留守番時間は?

 

そもそも、ワンちゃんのお留守番時間の限界はどれくらいなのでしょうか?

一般的に、12時間が限界だとよく言われています。

 

ただ、トレーニング状況、年齢、性格、などなど、、、

愛犬に合わせて、お留守番時間を決めてあげるのがいいと思います🌟

 

※愛犬に合わせて、目安にしてください。

◆お留守番時間目安◆ ・2~3か月頃 2~3時間
・6か月頃   4~5時間
・成犬    12時間以内

 

お留守番の場所は?

 

お留守番の間は、ワンちゃんはどこで時間を過ごしていますか?

ケージや、サークル、もしくは、部屋で自由に過ごしているというご家庭が基本ではないかと思います。

 

お部屋で放して留守番 メリット・・・部屋で自由に過ごすことができ、開放感がある
デメリット・・・誤食、誤飲、いたずら、事故、災害があった際に危険

 

ケージ、サークルでの留守番 メリット・・・危険なものがないため安心
デメリット・・・広範囲で自由に動くことができない

 

ケージ、サークルでの留守番は、安心感はありますが、

慣れていないワンちゃんにとっては、行動が狭くなりストレスを感じてしまうかもしてません。。

日ごろから、トレーニングをして、慣れさせてあげることが大切です

 

お留守番トレーニングをしていきましょう!

 

お留守番トレーニングの流れ ①ケージに慣れていかせる
②ひとりで過ごす時間に慣れてもらう
③トレーニングは少しずつ!

 

↑お留守番がわかるとこんな風に逃げて隠れます(´;ω;`)ウゥゥ

 

今回の記事では、サークル、ケージでお留守番をさせるときについて、

レーニングの流れをまとめていきたいと思います!

 

①ケージに慣れていかせる

我が家の犬はあまりケージに入ることが好きではないようです。

そのため、長時間の留守番の時に、ケージに入れると、震えてしまっています。。。

ケージは怖くない、安全だよ、とまずは教えるところからスタートしたいと思います。

 

ケージに入ることができると、おやつを上げて、たくさん褒めてあげるようにしましょう❤

 

②ひとりで過ごす時間に慣れてもらう

まずは、飼い主が家にいる状態で、少しずつ愛犬と離れる時間を作ってみてください。

飼い主様が在宅ワークが増えたことなどにより、留守番が苦手なワンちゃんが増えているそうです(´;ω;`)ウッ…

一緒に過ごせる時間が多いのは、最も大事だと思いますが、

日常の中で、どうしてもお留守番させないといけない日もあることでしょう。

そんなときに備えて、トレーニングを進めていきましょう。

 

③トレーニングは少しずつ!

飼い主様と普段からずっと一緒にいる!というワンちゃんにとっては、少しでも離れることは、不安が生まれる可能性もあります💦

少しずつ、短時間からスタートしていきましょう。

 

 

※注意!

子犬のトレーニングは、ある程度体力がついてからにしてあげるのが、良いと思います。

特に、お迎えしたて、トイレトレーニングがまだの場合は、そちらを優先的にしていくのがおすすめです🌟

 

↑階段前で必死に留守番阻止しようとしています💦

成功させるコツは?

成功させるコツは? ①留守番前後に、愛犬に構いすぎない
②おもちゃを用意してあげる
③お出かけ前の決まった行動を見せない

 

①留守番前後に、愛犬に構いすぎない

留守番前後はできるだけ冷静を装い、何食わぬ顔をしていることが大切です!

過度に構っていると、よりお留守番がつらくなり、構ってもらえた後は留守番が待っていると伝わってしまうそうです。

 

②おもちゃを用意してあげる

お気に入りのおもちゃを用意してあげるのは大切ですが、カミカミ食べることのできるガムなどは喉に詰まらせてしまう可能性もあるので、近くにいるときに与えるようにしましょう。

我が家では、匂いで落ち着いてもらおうとタオルを渡したりしています。

 

③お出かけ前の決まった行動を見せない

服を着替えたり、準備をしているそぶりを見せてしまうと、

留守番になることを悟らせてしまう可能性があります。

実際、我が家でも出かける準備を始めると、ソワソワし始めるため、反省です💦

できるだけ前日にばれないように準備したり、見えない場所で着替えるようにしようと思います!

 

お留守番中に注意すべきこと

 

お留守番中に注意すべきこと ①適温にしておく
②誤食しそうなものは取り除く
③水は常に飲める状態にしてあげる

 

①適温にしておく

留守番出ない時も気温の調整は大切ですね。

暑すぎず、寒すぎずな季節によって適度な温度に設定してあげましょう。

 

②誤食しそうなものは取り除

いたずらされてしまう可能性のあるものや、誤食の可能性のあるものはできるだけ取り除いておくべきだと思います。

我が家では特にゴミ等に気を付けるようにしてます👍(紙などはたくさんのワンちゃんが好きそうなので)

 

③水は常に飲める状態にしてあげる

ご飯は決まった時間にあげる方がいいと思いますが、水はいつでも出る状況にしておきましょう。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

各ご家庭ごとに、お留守番の時間や、トレーニング方法は異なると思いますが、

今回の記事が少しでもお役に立てると幸いです。

各ワンちゃんにあったトレーニング方法をぜひ見つけていきましょう🌟

 

 

 

 

 

 

愛犬と一緒に眠るメリットとデメリットについて解説!

こんにちは!

 

皆様は、夜愛犬と一緒に寝ていますか?

 

 

ペットと一緒に寝ることは、メリットとデメリットがあると言われていますよね。

 

我が家では現在、夜は別々で寝ています。本当は一緒に寝たいと思っているのですが、

我が家では柴犬2匹と暮らしているため、あまりにも抜け毛が多く、衛生的な理由から別々で寝るようにしています。

 

本日は愛犬と一緒に寝るか?について、

いい点、よくない点ををまとめていきたいと思います!

 

 

愛犬と一緒に寝るメリット

愛犬と一緒に寝るメリットは以下のようなものがあげられます。

 

 

愛犬と一緒に寝るメリット ①ペットにとって安心しながら眠ることができる
大好きな飼い主さんと一緒に寝ることで、安心して眠ることができます。
暖かいお布団で、飼い主の匂いがついていることから、よく寝られるようです。

②飼い主にとっても癒しとなる
大好きなペットと一緒に寝ることで、癒しを感じることができると思います。
愛犬の温もりを感じながら、落ち着くことができます。

 

愛犬と一緒に寝るデメリット

一方で一緒に寝ることのデメリットは以下のようなものがあげられます。

 

愛犬と一緒に寝るデメリット ①主従関係が築けない?
一緒に眠ることで、愛犬たちが飼い主との上下関係が分からなくなってしまうようです。
そうなると、躾が難しくなったり、ワガママになってしまうなんてこともあるかもしれません。

②衛生的な問題
ダニや、お散歩後の汚れによって、アレルギー等の病気を引き起こしてしまう可能性があります。
日中に外出した後に、毎回シャンプーをするわけではないので、抵抗がある飼い主さんも多いかもしれませんね。

③思わぬ事故につながる可能性
寝ている間に愛犬の体を踏んでしまったり等の事故につながる可能性があります。
また、ベッドから落ちると、小型犬では骨折のようなケガにつながるかもしれません。

 

 

他にも、寝るときもずっと一緒にいることで、飼い主と離れることに慣れず、お留守番の時のストレスにもなってしまうかもしれませんね。

 

 

我が家では一緒に寝ていません

 

↓基本的にいつもソファで夜寝ています!

 

2匹ともお迎えして以降、夜はケージで眠っていましたが、

最近ではリビングの好きなところで寝るようにしています。

 

ソファーやケージのベッドの上などで眠ることが多いみたいです。

 

一緒に寝ない理由としては以下となります。

 

我が家で一緒に寝ない理由 ①抜け毛
我が家の犬たちは柴犬のため、特に換毛期には抜け毛が大量です。
アレルギーや衛生的にも今は別々に寝るようにしています!

②シャンプーを頻繁にしていないため
①と少し似ていますが、頻繁にシャンプーをしているわけではないので、お散歩の時に外で寝そべったり、座ったりすると汚れが気になってしまうのが理由です。

③寝ている間の事故を防ぐため
我が家の犬は、少しの音でも起きてしまうことがあり、起きたときに寝室での誤食や、けがを心配しています。
リビングでは食べてしまいそうなものを置かないなど気を付けていますが、部屋が少ないため寝室もとなると難しい。。!

 

 

一緒に寝たい場合は・・・

 

どうしても一緒に寝た方が落ち着くなどあると思います。

そのような時には以下のことを注意してあげてください!

 

①事故を防ぐ
落下をしたときのために、下に毛布を引いておく、またベッドに登りやすくするために、ペット用の階段を付けるなどの対策をしてあげるといいと思います。

②ルールを決めておく
夜以外はベッドで眠らない、飼い主より先にベッドで寝ない等、ルールを決めておきましょう。各家庭によって様々だと思いますが、飼い主のベッド=犬のテリトリーだと認識させるのは危険です。

③衛生面対策
日中お外で走り回ったり、寝そべったりすることも多いと思います。できるだけ、タオルで拭いてあげる等して、愛犬を清潔に保ってあげるといいかもしれません。
抜け毛が気になる場合は、ブラッシングも忘れずに。

 

 

 

↓愛犬の抜け毛対策はこちら!

 

www.godzilife.com

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

一緒に寝るかどうかお悩みの飼い主様にとって、少しでもお役に立てると幸いです💛

 

 

低価格で長持ち!コスパいい!ダイソーのペット用おもちゃを試してみました【ダイソー】

こんにちは🐶

 

本日はダイソーで購入したおもちゃについてレビューしていきたいと思います!

 

ワンちゃんを飼われている方は、よくペットショップでおもちゃを買っては、

愛犬に与えている・・・そんな方は多くいらっしゃると思います。

 

我が家でも柴犬2匹たちによくおもちゃをプレゼントしては

即破壊されてしまうのが日常です。

 

物によっては1000円ほどかかるものでは、ものの数分で破壊されてしまうようでは、

頻繁に与えるのもな・・・と迷っていました。

 

そこで、日々より低価格で、長持ちしそうなコスパのいいおもちゃを探し、

ダイソーのおもちゃを試してみることにしました!

 

ダイソーのペット売り場!?

 

前々から気にはなっていたのですが、ダイソーにもペット用品が売られています。

100円から300円程度になっており、コスパが良ければ今後も買ってみてもいいかなと思います。

 

内容としては、💩用の袋、おもちゃ、服、そしておやつまでも売られているようでした!

 

本日はコスパのいいおもちゃ探しということで、

おもちゃを3つ買ってきましたが、機会があれば、お掃除グッズや、ウェットシートも試してみたいと思いました!

 

ダイソーペットおもちゃの購入品紹介

左から、

①音がなるペット用玩具(キャンディ型)

②ペットのおもちゃ ゾウ

③おもちゃ ループ4個つき

 

可愛らしいおもちゃがそろっていました!

 

今回はこちらの3種類のおもちゃを試すことにしました。

3つ買って、何と300円💰 かなりお買い得だと思います。(破壊されなければ)

 

中には縫い目がかなり適当なものがあり、すでに綿が出かけているおもちゃもあったので、今回は頑丈さ重視で購入しました。

 

①音がなるペット用玩具(キャンディ型)

見つけるやいなやすぐに遊んでくれました笑

 

タオルのような質感で、きっと我が家のワンコが好きそう、縫い目もほかのおもちゃと比較すると、しっかししてそうだったので、買ってみました。

 

 

噛むと音が鳴るようですね。

ただ、そこまで音はなっていなかったので、すこし噛んだくらいでは鳴らないかもしれないですね。

 

見つけるとすぐにカミカミして食いつきよく遊んでくれました。

 

3日目にどうやら穴が開いてしまったようです・・・😭

綿を食べてしまうと困るので、回収しました💦

 

これまで即破壊されることもあったので、3日耐えてくれたか・・・!という感想です。

また穴もあまり大きくはないので、裁縫が得意な方だと修復が可能だと思いました!

 

 

おススメ度
★★★☆☆

 

②ペットのおもちゃ ゾウ

こちらはぬいぐるみのようなよくある質感で、

我が家のワンコ向きなおもちゃだと思い買ってみました!

 

こちらのおもちゃもゾウの顔のあたりを噛むと、

音が鳴る仕様になっているようです。

 

ブンブン振り回したり、噛んだりとよく遊んでくれていますが、

1週間たってもまだ無事でいてくれています😌

 

少し糸がほどけてきているようにも感じますが、

もう少し遊べそうです🌟

 

おススメ度
★★★☆☆

 

 

③おもちゃ ループ4個つき

↑取り合いになってました笑

 

こちらのおもちゃ、我が家のワンコが絶対に好きだと思い即買いしました。

 

取っ手が4つついており、引っ張りながら愛犬と遊ぶことができますね🌟

 

 

↑こんな風に、ブンブンと振り回して遊んでいました。

 

縄で作られたようなおもちゃが大好きで、よくペットショップで買ってくるのですが、

いつもその日のうちに壊されていました笑

 

これはなかなか強そうな感じだったので、期待をしていたところ、

まだビクともしておらず、健在のようです。

 

カミカミに、ブンブン振り回されても、まだまだ遊べそうです!

 

100円でこんなに長持ちしてくれるとなると、

ペットショップで300円くらいするおもちゃは卒業かもしれません( ´∀` )

 

 

おススメ度
★★★★☆

 

 

結論! ③おもちゃ ループ4個つき は長持ちしそう!!
破壊神には適度に頑丈なコスパのいいおもちゃを与えていきましょう!

 

 

本日も最後までご覧いただき有難うございます。

もしもおすすめのおもちゃ等あれば、教えてくださいますと幸いです。

 

今後もカミカミおもちゃをいろいろ試してみたいと思います😊

 

 

柴犬の寝顔が可愛い!?我が家の癒しの風景をご紹介!

こんにちは!

 

愛犬家にとって、愛犬の寝顔はいつ見ても可愛くて、癒し!となっていることだと思います。

 

我が家でも柴犬2匹と暮らしていますが、普段はカミカミな破壊神ぶりを発揮していますが、寝ているときは平和で可愛らしく、癒しになっています。

 

本日はそんな我が家の柴犬たちの寝顔をまとめました。

 

丸まって寝る!

 

寒い日には、よく丸まって眠っています。

朝起きると、丸まりすぎてこんなに小さかったか?と思うことがあります💦

丸まって眠りますzzZZ

 

兄妹で一緒にスヤスヤ

 

多頭飼いをされている方は、よく見かける風景なのでしょうか・・・?

もしくは、別々で眠ることが多いのでしょうか・・?

 

我が家の柴犬たちは、よく一緒に眠っています。

よくケンカするのですが、昼寝は一緒に!って感じなのでしょうか。

兄犬の腕まくら・・・!?

そろって昼寝しているときは、お部屋の中がすごく平和な空気が流れています。

 

たまに、どちらかが枕にされているときがあります。。。💦

くっついて寝ると安心するのかな??😊

相方はまくら代わり?

 

目が可愛い!

 

寝ているときの目が可愛い❤

細くて、切れ長な目でよく眠っているのですzzZZ

目が可愛い❤

いつまでも子犬!?

 

こちら、いつまでも子犬のような顔をして眠っていますzzZZ

 

 

コロコロと眠っています。

気が付くと、いろいろな場所に落ちている・・・🤣 

 

飼い主の上でも爆睡。

韓国ドラマに愛犬の爆睡はいくらなんでも幸せな時間すぎます🌟

 

本日はこちらで以上としたいと思います。

 

愛犬の寝顔というのは、本当に癒しですね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

たまに、愛犬寝顔シリーズをやっていきたいと思います!

 

 

【柴犬あるある】【ビターアップル】噛むことが大好きな破壊神への対策

こんにちは!

 

愛犬のカミカミが治らない、何かいい躾方法や、対策はないの?と

悩まれている方はいますか?

 

本日は、我が家で行っているカミカミ対策の一つ、「ビターアップルについて、紹介していきたいと思います!

 

 

 

 

以前、噛み癖について書かせていただきました。

正直現在も噛み癖は完全になくなっておらず、日々戦っているのですが、

少しでもお役に立てれば幸いです。

www.godzilife.com

 

どうしてカミカミするの?

 

一般的には、以下のような理由が挙げられます。

(他にも、我が家では構ってほしい時に、よく噛んでくる場合もあります。)

 

◆噛む理由は?◆ ・乳歯からの生え変わりの時期
・噛む事が本能だから
・ストレス、恐怖、自己防衛
・病気、ケガの可能性も

 



 

家の柴犬も噛むことが大好きで、家具、飼い主、見えるものは何でもカミカミしていました。

はじめは、子犬で歯が痒いのかもしれないと、許していた時もあったのですが、

それが原因なのか、成犬となった今でも、噛むことが好きな子になってしまいました💦

 

子犬のときよりは、ずいぶんと改善されましたが、

現在、我が家でも行っている対策「ビターアップル」について、紹介していきたいと思います!

 

ビターアップルとは?

犬を飼われている方は、ビターアップル、聞いたこともあるかもしれません。

 

ペテモで購入したビターアップルです

 

カミカミを直したいとき、噛まれてほしくない時などに、

スプレーするだけで、噛み癖をストップできるという商品ですね。

 

こちらはアメリカで開発をされてから、世界中の飼い主様に利用さている定番のペットグッズとなります。

 

ポイント! ・天然のリンゴの苦み成分
・皮膚、毛にも使うことができる
・ひっかき、いたずら対策にもGOOD🌟

 

使用方法

家具、皮膚、等噛んで困っている部分に直接スプレーをして使います。

 

ポイント! ①いたずら前に使う
噛み癖がついてしまう前に、噛ませないことが大切
たまたま噛んだら苦かった!という状況にしてあげることがポイントのようです。

②見られないようにスプレーする
使っているところを見られてしまうと、飼い主が意地悪していると考えてしまう可能性があるみたいです💦

③継続して使う
噛まなくなったからと、継続して使わなくなると、噛み始めてしまうので、
毎日たっぷり使うことがポイントとなるようです。

④ストレスを発散させる
カミカミ対策も大切ですが、噛むことが本能なワンちゃんたちにとって、
おもちゃなど、噛んでも問題ないものを与えて、ストレスを発散させていきましょう。

 

 

※以下参照

www.platzcorp.jp

 

実際の効果、感想

実際に使ってみたところ、、、

確かに噛まなくなった!

 

ただ、効果が長持ちしないため、公式から出ている通り、

継続しないと効果がない。

 

と感じました。即効性がありましたが、

噛み癖を直す、となると毎日継続的に使っていかないと効果が感じにくいと思いました。

 

しかし、家具を噛んでしまいボロボロになっていたところなので、

即効性があることがすごくよかったです。

 

↓我が家の椅子はボロボロになってしまいましたが、

ビターアップルで何とか持ちこたえています・・・(´;ω;`)ウゥゥ

 

また、飼い主の手に塗っても問題はありませんが、

手に塗るのは少し抵抗があったため、あまり実践はしませんでした。

手を洗ったり、普通にしているとすぐに落ちてしまうので、

そもそもあまり向いていないのかもしれませんね。

 

おすすめ度

おすすめ度はこんな感じです。

★★★★☆

即効性がすごく、すぐに噛むのをやめてくれました。でも、噛み癖を直すことは継続する必要があるので根気強く頑張っていきたいと思います!🔥

 

 

最後までお読みくださりありがとうございました。

 

愛犬の噛み癖に困っているかたは是非参考の一つにしてみてはいかがでしょうか!

 

 

 

 

【犬の十戒】改めて心に刻む日 

犬の十戒

犬と暮らしている方は聞いたことも多いかもしれません。

 

これは、ノルウェーのとあるブリーダーさんが、飼い主に渡していたそうで、

原典になっていると言われているそうですね。

 

私は、この文章を読むと、何度も自分の愛犬は、

今幸せなのかな、と改めて考えてしまいます。

 

お留守番をさせてしまったり、手が離せなかったり、、

いろいろと寂しい想いをさせているのではと、反省することもあります。

 

一緒にいられる時間を少しでも増やし、今後もたくさん遊んで、楽しく暮らしていきたいと改めて思うのです。

 

本日は「犬の十戒」を紹介していきたいと思います。

 

一戒 「できるだけ一緒にいてください」

私の一生はだいたい10年から15年です。あなたと離れるのが一番つらいことです。どうか、私と暮らす前にそのことを覚えておいて欲しいのです。

 

二戒 「気長に待ってください」

あなたが私に何を求めているのか、私がそれを理解するまで待って欲しいのです。

 
三戒 「信じてください」

私を信頼して欲しい、それが私にとってあなたと共に生活できる幸せなのですから。

 
四戒 「怒りすぎないでください」

私を長い間叱ったり、罰として閉じ込めたりしないで下さい。あなたには他にやる事があって、楽しみがあって、友達もいるかもしれない。でも、私にはあなたしかいないのです。



五戒 「話しかけてください」

時々話しかけて欲しい。言葉は分からなくても、あなたの心は十分私に届いています。

 



六戒 「考えてみてください」

あなたがどのように私を扱ったか、私はそれを決して忘れません。

 
七戒 「たたかないでください」

私を殴ったり、いじめたりする前に覚えておいて欲しいのです。私は鋭い歯であなたを傷つけることができるにもかかわらず、あなたを傷つけないと決めているのです。

 
八戒 「気づいてください」

私が言うことを聞かないだとか、頑固だとか、怠けているからといって叱る前に、私が何かで苦しんでいないか気づいて下さい。もしかしたら、食事に問題があるかもしれないし、長い間日に照らされているかもしれない。それとも、もう体が老いて、弱ってきているのかもしれません。

 
九戒 「歳をとってもお世話をしてください」

私が年を取っても、私の世話はして下さい。あなたもまた同じように年を取るのですから。

 
十戒 「お別れのとき、そばにいてください」

最後のその時まで一緒に側にいて欲しいのです。このようなことは言わないで下さい、「もう見てはいられない。」、「居たたまれない。」などと。あなたが側にいてくれるから最後の日も安らかに逝けるのですから。忘れないで下さい、私は生涯あなたを一番愛しているのです。

 

 

ワンちゃんを飼われている方、新しく犬を迎えられる方や、またそれ以外の方も、

改めてお読みいただき、いのちの大切さを考えていただけるきっかけになれば幸いです。