柴犬とのくらし ごじらいふ

愛犬と楽しく暮らそう!

【愛犬のお手入れ】犬用グルーミンググローブで楽々ブラッシング✨柴犬にもおすすめ

こんにちは!

 

柴犬の換毛期が始まる頃ですね。

ブラッシングしたいのに、ブラッシングが苦手、噛みつかる等、愛犬のブラッシングに悩んでいませんか?

 

 

 

我が家の愛犬、柴犬もブラッシングは苦手です💦

 

こちらの記事では、

そんな我が家で買ってみた、ブラッシンググッズ、「グルーミンググローブ」を紹介してみたいと思います。

 

いい点、良くなかった点があったので、ご参考にしていただけますと幸いです!

 

 

 

柴犬の換毛期について

柴犬の換毛期は年に2回やってきます。

柴犬をはじめ、ダブルコートの被毛構造の犬は、換毛期にはアンダーコートが抜け落ち、

大量の抜け毛が家中に舞っている、、というのは、あるあるかもしれません。

 

また、抜けた毛がオーバーコートに絡まることもあり、

放っておくと、熱がこもったり、汚れが溜まったりなど、熱中症や皮膚の病気の原因になってしまうこともあります。

 

そこで欠かせないのがブラッシングです。

特に換毛期の場合、毎日ブラッシングをしておげることが理想です。

 

以前、ファーミネーターについて、

紹介したことがあるので、気になる方はそちらもご参照ください!

 

www.godzilife.com

 

 

 

森のトンネル グルーミンググローブ とは?

 

さて、本題ですが、今回私が購入したのは、

ビューティーワールド 森のトンネル グルーミンググローブ」です。

 

f:id:godzicoco:20250323213826j:image

※パッケージの写真撮り忘れた(-_-;)

 

 

こちらは、グローブタイプになっているので、

飼い主が手にはめて、撫でるようにブラッシングができる!ブラッシング嫌いの我が家の愛犬にピッタリ!と思い、購入してみました。

 

 

どんな商品なの?

 

やさしく撫でるだけで、汚れを落とし、抜け毛をとることができる

優れモノですね🌟

 

森のトンネル グルーミンググローブ | 株式会社ビューティーワールド / BeautyWorld株式会社ビューティーワールド / BeautyWorld

デリケートなペットにも優しく、
汚れはしっかり落とすラバー素材。
手にはめて撫でるだけで楽しく
グルーミングができます。

カラー 全1種類
品番 GMG900
メーカー希望価格 900円(税抜)
内容量 手のひら側(シリコン部分):TPE
手の甲側(メッシュ生地):ポリエステル
手首のゴム部分:ポリエステル,合成ゴム
マジックテープ:ナイロン
JANコード 4903329987181
個装サイズ W200×H250×D25

 

 

実際に使ってみた感想は?

 

①ブラッシングが苦手な愛犬にはストレスが軽減した

 

我が家の愛犬はブラシを使ったブラッシングが苦手です。

 

f:id:godzicoco:20250323213845j:image

 

↑早速噛みついています💦

 

グルーミンググローブを試してみたところ、

初めての道具にガウガウしてしまいましたが、撫でるようにブラッシングができるので、

定期的に利用することで、慣れさせることができそうです!

 

 

ファーミネーター程の抜け毛をとれる訳ではない

 

f:id:godzicoco:20250323213901j:image

 

↑これだけの毛量が数回ブラッシングしてとることができました!

 

換毛期ではかなりの毛量を取ることができましたが、

ファーミネーター程ではないかなと感じました。

 

ファーミネーターのように、冬毛がごっそりととれる訳ではなく、

ラバーの部分についた毛が取れるとような感覚でした。

 

ただ、ファーミネーターよりも汚れは落ちそうな気がしました!

 

↓こちらは数分ほどファーミネーターでブラッシングしたときの抜け毛の量・・・

 

 

 

 

③ラバーブラシに付着した抜け毛を取るのが少し苦労した

f:id:godzicoco:20250323213913j:image

 

公式のウェブサイトに載っているほど、

抜け毛がとれる訳ではなく、ラバー部分に残りました。

 

ゆっくりとはがすと、ペロっととれるので、気持ちよかったですが、

写真のように上手くはとれない。。。

 

 

④汚れても水洗いできるので清潔

 

水洗いができるので、

ブラッシングの後に、清潔さを保つことができると思います。

 

 

 

いかがでしたか?

 

今回は、手袋のようなブラッシンググッズを紹介しました。

 

もし、ブラッシングにお悩みのある飼い主様がいましたら、

是非、参考になれば幸いです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました🐶